生活・暮らしのこと 「銀行員の日傘」は安いのに完全遮光で大人気!長傘と折りたたみどっちがいい?両方使った感想&レビュー 今回は「銀行員の日傘」長傘と折りたたみ両方を使用した感想とレビュー、それぞれのメリットデメリットについて書きます。晴雨兼用で男女問わず使えるユニセックスなシンプルデザイン、3,000円以下で買える日傘の中では一番のオススメですよ。 2024.05.21 生活・暮らしのこと
子どものこと 子どものテレビゲームは何歳から?5歳からswitchは早かった・・・? わが家では2歳からスマートフォンのアプリ、5歳からswitchのゲームをしています。なぜ全面禁止しないのか、メリットやデメリット、小学生になって勉強は大丈夫なのか。今回は5歳からゲームを始めた子どもの、現時点での様子やルールをまとめました。... 2024.09.14 子どものこと生活面
子どものこと スマホのアプリゲームは何歳から?2歳からスマホ育児した結果…!? 育児では何かとワルモノにされがちなスマートフォン。「親がラクするな」とか「子どもに悪影響」とまで言われています。そのためスマホやタブレットを禁止にしているご家庭もありますよね。そんなスマホ、わが家では子どもが2歳の時から活用してきました。 ... 2024.10.26 子どものこと生活面
勉強 小学生の国語辞典や漢字辞典いつ買う?入学前に買ったわが家の場合 小学生向けの国語辞典と漢字辞典は「小学校へ入学する時に買うのかな」と思っていました。ところが子どもが成長すると、まだ4歳(年中)だけど必要だな、、と感じるように。早いかな?ムダになる?と心配しつつ購入しました。 そしていざ買ってみると「早く... 2024.05.02 勉強子どものこと
子どものこと 子どもの習い事「ピアノ」を3年でやめた理由*その後どうなった? 習い事の定番ピアノ、息子は年少の3歳半から小学1年生の7歳前まで習っていました。 結論から言えばやって良かった!と言えるものの、結局はやめてしまう結果に。今回は「習い事としてのピアノ」の良かったこと、大変だったことなどを書きたいと思います。... 2024.04.26 子どものこと生活面
子どものこと 子どもが将棋の勉強で実際に使った本や動画など*1年目 子どもが本格的に将棋の勉強を始めたのは小学一年生の春~夏ごろなので、ちょうど学年とイコールになります。 色々なサイトやブログを読んで取り入れたものの、性格や好みによって合う勉強法は全く違うため、試行錯誤しました。今回はわが家で実際に使って良... 2024.06.29 子どものこと将棋
子どものこと おすすめ将棋盤5選!子ども向けから高級な本格派まで*実際に使った感想とお値段 子どもが将棋を始めてから1年間、わが家ではタイプの違う4つの将棋盤を使用してきました。他の比較検討した商品を含め、わが家の使用感をご紹介します。 価格帯は販売元によって異なりますが、およその値段を載せています。将棋盤選びの参考にしてみてくだ... 2024.09.19 子どものこと将棋
子どものこと 子どもの習い事に将棋はいかが?メリットたくさんで幼児・小学生にオススメ!魅力と体験談 今回は、子どもが一年以上続けている「将棋」について書きます。 年長の5歳11ヵ月から始めて、小学生になった6歳6ヵ月から将棋教室へ通い始めました。 個人差が大きいとは思いますが、将棋に興味を持ったご家庭の参考になれば幸いです。 将棋は何歳か... 2024.01.19 子どものこと将棋
子どものこと 1年生の黄色いランドセルカバー*絵本用補修テープで補強して1年間使いました ランドセルにつける、黄色い交通安全カバー。多くの小学校では入学時1年生に配布され、着用が推奨されているようです。 しかし・・・あのカバー、そんなに荒く扱っていなくても、ランドセルの開け閉めによってどんどん傷んでしまうんですよね。ある程度は仕... 2024.06.25 子どものこと生活面
生活・暮らしのこと 衣類の生乾き臭(部屋干し臭)対策はオスバンで!カンタンに予防できます 「ちゃんと洗濯しているのに、いつの間にかタオルが臭う、、」 「子どもが食べこぼした服を下洗いしたけど、次の洗濯まで湿ったまま置いて大丈夫?」 「夏場の汗臭くなった服、明日の朝の洗濯までこのまま放置は嫌だなぁ」 今回はこんな悩みの解決に、オス... 2024.06.25 生活・暮らしのこと