勉強 Z会で理科の実験が受講できる!小学1・2年生の「経験学習」と小3受験コースの「理科」 理科や社会は暗記科目と言われることもありますが、体験や経験をしておくと理解が深まり楽しめる科目です。そのため子どもに色んな体験をさせたい!と考え、朝顔の色水実験をしたり星の観察に挑戦したことも。 しかしまだ難しかったりと、興味を持ってもらう... 2024.11.12 勉強子どものこと
勉強 Z会の小学生英語は難しい?初めての英語学習を月額2,000円で始めてみました 2020年から必修化された小学校の英語教育。今の小学生は、親世代が中学生で習っていた英語の勉強を小学生からスタートします。そこでわが家では教科として英語が始まる前に、先取り学習として通信教育で英語を学び始めることにしました。 この記事では小... 2024.11.11 勉強子どものこと
勉強 学習まんが「日本の歴史」は何歳から読める?小学生向けはどれ?オススメの選び方をご紹介! 日本の歴史を漫画で分かりやすく学べる歴史まんが。勉強になるから子どもに読んでほしいけど「何年生から読める?」「歴史に興味を持つの?」と気になるのではないしょうか。 うちの子は伝記まんがからステップアップし、小学2年生の時に日本の歴史まんがデ... 2024.10.24 勉強子どものこと
勉強 小学校の宿題は多くて大変?1年生の宿題に時間がかかりすぎた話とその後 小学校に入学して宿題が出され始めると、帰宅後の生活が大きく変わります。そしてこの宿題、昔に比べると「量が多い」「時間がかかる(遅い)」ような気がするのです。うちの子は普通の公立小学校に通っていますが、例にもれず宿題には苦しめられました。。 ... 2024.11.11 勉強子どものこと
勉強 伝記まんがは何歳から読める?初めて読む小学生にオススメの偉人や選び方 小学生向け学習まんが「偉人の伝記」は、歴史を学ぶ前段階としての下地作りにピッタリ。最近ではカラフルで親しみやすい絵柄の本がたくさん出版されており、低学年でも読みやすくなっています。また歴史だけでなく、偉人の活躍した分野に興味を持つ良いきっか... 2024.09.25 勉強子どものこと
勉強 子どもにオススメな「ことわざ辞典」8選!まとめと比較*小学生向け7冊&一般向け1冊 今回は小学生向けことわざ辞典の中からオススメの7冊と、一般向けではありますが収録語数が多く小学生でも使える1冊の、合わせて8冊をご紹介します。 わが家では、最初にドラえもんのことわざ辞典を購入。その後、マイナーなことわざも載っている辞典が欲... 2024.05.02 勉強子どものこと
勉強 ことわざ辞典は一般用「新明解故事ことわざ辞典」を購入!小学生には難しい?こんな子におすすめ 小学2年生の子どもが使用する目的で、一般用の「三省堂 新明解故事ことわざ辞典」を購入しました。マイナーなことわざも載っている辞典が欲しい!という希望があり、結果的に小学生向けではなく大人向けを買うことに。 わが家では幼児期(4~5歳)に国語... 2024.03.15 勉強子どものこと
勉強 小学生の国語辞典や漢字辞典いつ買う?入学前に買ったわが家の場合 小学生向けの国語辞典と漢字辞典は「小学校へ入学する時に買うのかな」と思っていました。ところが子どもが成長すると、まだ4歳(年中)だけど必要だな、、と感じるように。早いかな?ムダになる?と心配しつつ購入しました。 そしていざ買ってみると「早く... 2024.11.12 勉強子どものこと
勉強 小学生向けプログラミング解説本『まんがでプログラミング Scratch3.0編』プレ学習からゲーム制作も! プログラミングってどんなもの?という入門から、実際にゲームを作るところまで解説があるので、プログラミングに興味を持ち始めた子にピッタリの一冊です。 2023.04.21 勉強子どものこと
勉強 『ぼくは王さま』シリーズは物語系の読書が苦手な子にもオススメ!低学年~中学年向け児童書 物語系の読書が苦手な子が大好きになった本 うちの子は文字を読むのが好きで、一人でも本をよく読むタイプです。ただ好きなのは図鑑や解説系、物語はすすめてもほとんど読みませんでした。 男の子に多い傾向らしくあまり気にしていなかったものの、小学校に... 2024.01.19 勉強子どものこと