生活・暮らしのこと ミニ鉛筆削り「ケズール」は削り具合調整機能が便利!筆圧の強い幼児期にもオススメ*感想とレビュー クツワの「ケズール」は、ペンケースや筆箱、ポーチなどに入れて持ち運べるサイズの小型鉛筆削りです。ダストスペースがあるので卓上で気軽に使える上、削り具合の調整機能まで付いた優れもの。鉛筆が必要になるマークシートなど、入試や資格試験で使うのにピ... 2024.12.16 生活・暮らしのこと
生活・暮らしのこと 手動鉛筆削り「トガリターン」はカンタンに削れて子どもでも使いやすい!使った感想とレビュー ソニックの手動鉛筆削り「トガリターン」は、削りすぎ防止やロック機能が付いており、入学前に買って良かった!と思う物の一つです。鉛筆を押さえる仕組みがなく差し込むだけで使えるため、子どもにも使いやすい構造になっています。今回は手動の鉛筆削りに決... 2024.01.19 生活・暮らしのこと
子どものこと 2023年テーブルマークこども大会(中国大会)将棋イベントへ行ってきました【当日編】 2023年テーブルマークこども大会(中国大会 in 岡山)へ行ってきました!この記事はこども大会当日の様子や感想をレポとして書いた【当日編】です。最新2024年の【準備編】はこちらの記事をどうぞ2024年の中国大会は台風のため中止になってし... 2024.09.01 子どものこと将棋
生活・暮らしのこと 「銀行員の日傘」は安いのに完全遮光で大人気!長傘と折りたたみどっちがいい?両方使った感想&レビュー 今回は「銀行員の日傘」長傘と折りたたみ両方を使用した感想とレビュー、それぞれのメリットデメリットについて書きます。晴雨兼用で男女問わず使えるユニセックスなシンプルデザイン、3,000円以下で買える日傘の中では一番のオススメですよ。 2024.05.21 生活・暮らしのこと
子どものこと 子どものテレビゲームは何歳から?5歳からswitchは早かった・・・? わが家では2歳からスマートフォンのアプリ、5歳からswitchのゲームをしています。なぜ全面禁止しないのか、メリットやデメリット、小学生になって勉強は大丈夫なのか。今回は5歳からゲームを始めた子どもの、現時点での様子やルールをまとめました。... 2024.09.14 子どものこと生活面
子どものこと スマホのアプリゲームは何歳から?2歳からスマホ育児した結果…!? 育児では何かとワルモノにされがちなスマートフォン。「親がラクするな」とか「子どもに悪影響」とまで言われています。そのためスマホやタブレットを禁止にしているご家庭もありますよね。そんなスマホ、わが家では子どもが2歳の時から活用してきました。も... 2024.10.26 子どものこと生活面
勉強 小学生の国語辞典や漢字辞典いつ買う?入学前に買ったわが家の場合 小学生向けの国語辞典と漢字辞典は「小学校へ入学する時に買うのかな」と思っていました。ところが子どもが成長すると、まだ4歳(年中)だけど必要だな、、と感じるように。早いかな?ムダになる?と心配しつつ購入しました。そしていざ買ってみると「早く買... 2024.11.12 勉強子どものこと
子どものこと 子どもの習い事「ピアノ」を3年でやめた理由*その後どうなった? 習い事の定番ピアノ、息子は年少の3歳半から小学1年生の7歳前まで習っていました。結論から言えばやって良かった!と言えるものの、結局はやめてしまう結果に。今回は「習い事としてのピアノ」の良かったこと、大変だったことなどを書きたいと思います。ピ... 2024.04.26 子どものこと生活面
子どものこと 子どもが将棋の勉強で実際に使った本や動画など*1年目 子どもが本格的に将棋の勉強を始めたのは小学一年生の春~夏ごろなので、ちょうど学年とイコールになります。色々なサイトやブログを読んで取り入れたものの、性格や好みによって合う勉強法は全く違うため、試行錯誤しました。今回はわが家で実際に使って良か... 2024.06.29 子どものこと将棋
子どものこと おすすめ将棋盤5選!子ども向けから高級な本格派まで*実際に使った感想とお値段 子どもが将棋を始めてから1年間、わが家ではタイプの違う4つの将棋盤を使用してきました。他の比較検討した商品を含め、わが家の使用感をご紹介します。価格帯は販売元によって異なりますが、およその値段を載せています。将棋盤選びの参考にしてみてくださ... 2024.09.19 子どものこと将棋