子どものこと 子どものテレビゲームは何歳から?5歳からswitchは早かった・・・? わが家では2歳からスマートフォンのアプリ、5歳からswitchのゲームをしています。なぜ全面禁止しないのか、メリットやデメリット、小学生になって勉強は大丈夫なのか。今回は5歳からゲームを始めた子どもの、現時点での様子やルールをまとめました。... 2024.09.14 子どものこと生活面
子どものこと スマホのアプリゲームは何歳から?2歳からスマホ育児した結果…!? 育児では何かとワルモノにされがちなスマートフォン。「親がラクするな」とか「子どもに悪影響」とまで言われています。そのためスマホやタブレットを禁止にしているご家庭もありますよね。そんなスマホ、わが家では子どもが2歳の時から活用してきました。も... 2024.10.26 子どものこと生活面
子どものこと 子どもの習い事「ピアノ」を3年でやめた理由*その後どうなった? 習い事の定番ピアノ、息子は年少の3歳半から小学1年生の7歳前まで習っていました。結論から言えばやって良かった!と言えるものの、結局はやめてしまう結果に。今回は「習い事としてのピアノ」の良かったこと、大変だったことなどを書きたいと思います。ピ... 2024.04.26 子どものこと生活面
子どものこと 1年生の黄色いランドセルカバー*絵本用補修テープで補強して1年間使いました ランドセルにつける、黄色い交通安全カバー。多くの小学校では入学時1年生に配布され、着用が推奨されているようです。しかし・・・あのカバー、そんなに荒く扱っていなくても、ランドセルの開け閉めによってどんどん傷んでしまうんですよね。ある程度は仕方... 2024.06.25 子どものこと生活面