通信教育は通塾するよりも費用が安く、自宅で好きな時間に学べるメリットがあります。わが家でも幼児期に「ポピー」の資料請求をしたり、小学3年生から「Z会」の英語と理科を受講し始め「やって良かったな」と感じました。
しかし一言に通信教育といっても特徴はそれぞれ違い、合う・合わないが大きいと感じることも。子どもの習熟度や性格などによるため、受講費だけでは選べない難しさがあります。
そこで本記事では「Z会」と「進研ゼミ」に加え、SNSでの人気が高い「スマイルゼミ」「ポピー」も合わせて特長を説明します。
通信教材の難易度と教材の種類
どの通信教育も無料で資料請求できますが、一度に届くと比較するのが大変です。そこでまずは子どもの様子から合いそうな教材をしぼっておくと選びやすくなります。こちらの難易度マップはあくまで目安ですが、ぜひ参考にしてみてください。
横軸は「小学校の勉強の理解度」、そして縦軸は「保護者がどれくらい家庭学習に関われるか」を表しています。
紙の教材とタブレットどっちがいい?
現在の通信教育では紙の教材だけでなく、タブレットで学べる教材もあります。それぞれにメリットがあるため、子どもの性格や勉強する環境によって選ぶのがオススメ。ちなみにスマイルゼミはタブレットのみ、ポピーは紙教材のみですが、Z会と進研ゼミには紙教材とタブレットのコースがそれぞれあり途中変更もできます。
紙教材のメリット
- 書く力が鍛えられる
- 目に優しい
- 机に向かう習慣付けができる
- 遊びに脱線しにくい
タブレット教材のメリット
- 勉強に取り掛かるハードルが低い
- 子ども自身が楽しんで続けやすい
- 保護者の負担が少ない
- 紙の教材が溜まらない
口コミを参考にすると、勉強の定着力は紙の教材、自主的に取り掛かるのはタブレットという傾向にありました。子どもの成長に合わせて教材のタイプを変えている方も多くみられます。
通信教育を探す際に気を付けるポイント
兄弟姉妹でも合う教材が違う
同じ環境で育った兄弟姉妹でも、合う教材や勉強スタイルは違います。紙の教材で机に向かって集中したいタイプや、タブレットでどこでも手軽に始められることで、勉強のハードルを低くしたいタイプなどそれぞれ。
難易度だけでなく勉強への取り組み方にも個性が出るので、「上の子と同じでいい」と決めてしまった結果続かないパターンもあるようでした。
教材難易度と本人の希望が違う
意外だったのは、本人の学力を考えて教材の難易度を選んだのに合わなかったパターンでした。勉強が苦手だから簡単な教材にしたら、学校と同じ内容に飽きてしまったり。勉強が得意だから難しい問題にしたら、分からない問題がたくさんあることにストレスを感じてしまったり。
性格によっては思考力系が良かったり、無学年式の教材で自分のペースで進めるのが合うようでした。また学習習慣を付けたいなら、まずはカンタンで達成感あるものをコツコツ続けるのもオススメです。
そもそも家庭学習が向いてない
自宅で勉強をするのがどうしても苦手、勉強する空間が整っていないなどの理由で、そもそも家庭学習が合わないこともあります。とはいえやってみないと続くかどうかは分からないので、まずはカンタンで少ない量やタブレット学習で始めてみる作戦も。
ただ塾や教室に行く方がオンオフの切り替えができるタイプの子もいるため、通塾も視野に入れたうえで短期でも辞めやすい通信教育に挑戦するのも良いと思います。
通信教育それぞれの特長や注意点など
ここからは、「ポピー」「スマイルゼミ」「進研ゼミ」「Z会」それぞれの特長や向いているタイプ、注意点について解説します。
【ポピー】短時間でコツコツ学習習慣を身に付ける!
ポピーは紙の教材で基礎問題を中心に、学校で学ぶ内容をしっかり身に付けることを目指した教材です。
・小学ポピー
ポピー小学生の特長
- 紙の教材で書く力を鍛えられる
- 全科目が教科書準拠で学校と同じ内容を予習・復習できる
- 毎日10分の親子で学習する時間をつくる教材
- 学習コンテンツや解説動画のデジタル教材もある
- 他の3社の教材と比べて6年間最も安い
他の通信教育と比べてカンタンで少なめの問題量で、机に向かう習慣を身に付けられる教材です。2024年度からは学力向上システム「デジ・サポ」が新登場!スケジュール管理や解説などをサポートしてくれます。
ポピー小学生が向いてる子
- これから家庭学習の習慣を身に付けたい
- 学校で習う授業で分からないところがある
- 短時間なら机に向かって頑張れそう
- 保護者の話は素直に聞くことができる
紙の教材のため採点等で保護者の参加が必要ですが「子どもの理解度を把握できる」メリットも。苦手な勉強も一緒に10分がんばろう、からスタートできるハードルの低さで、家庭学習の習慣付けを目指します。
ポピー小学生の注意点
- 短時間だが保護者の関わりは必要
- 応用やハイレベルな問題やコースはない
- 子ども向けだがシンプルな教材でおもちゃ系の付録もない
紙教材なので10分とはいえ保護者の関わりは必須です。そのため激しい反抗期だと勉強にならないことも。また挿絵はあり子ども向けの楽しい雰囲気ですがおもちゃ系の付録はなく、流行りのアニメやキャラクターの要素もありません。
ポピー小学生の料金
2025年度の費用についてコースごとにカンタンにまとめました。ポピーは他にも英語コースもあるため、詳しくは公式サイトをご確認ください。
小学ポピー
学年 | 月額費用(年払い) | 科目 |
1年生 | 2,980円 | 国算 |
2年生 | 3,300円 | 国算 |
3年生 | 3,700円 | 国算理社 |
4年生 | 3,900円 | 国算理社 |
5年生 | 4,300円 | 国算理社英 |
6年生 | 4,500円 | 国算理社英 |
\公式サイトは以下のバナーをクリック/
【スマイルゼミ】タブレットだけでどこでも勉強できる!
スマイルゼミは紙教材はなくタブレットのみに特化、シンプルながらも子どもが楽しく学習を続けられることを目指した教材です。
・小学生コース(標準クラス、発展クラス)
スマイルゼミ小学生の特長
- 紙教材や付録のおもちゃがなく学習がタブレットだけで完結する
- 全科目が教科書準拠で学校と同じ内容を予習・復習できる
- 高性能なタブレットで文字を書きやすい
- ゲームなどの遊び要素があるので勉強を始めるハードルが低め
- 英語と漢字は無学年学習もできる
タブレットだけで完結するため保護者の負担が少なく、物も増えないのがメリット。シンプルですがポケモンなど子どもが好きな要素もあり、やってみようという気分にさせてくれます。
スマイルゼミ小学生が向いてる子
- 学校のテストの点数を上げたい
- 勉強は大切だけど机に向かう気になれない
- 得意な単元では先取り学習がしたい
- 少なくとも1年間は頑張って続けられそう
学校の授業で分からないところがあったり、テストの点数を上げたい子が始めやすい内容です。またタブレットだけで勉強ができるため必ずしも机に向かう必要がなく、ソファに座ったまま気軽に勉強を始めることもできます。
スマイルゼミ小学生の注意点
- 詳しい動画や音声解説はない
- 選択問題は適当に回答できてしまう
- 1年未満での退会は追加費用がかかる
- 再入会は再びタブレットを購入しないといけない
スマイルゼミの解説はチャレンジタッチと比べると、詳しい動画や音声での解説はありません。さくさく問題を解いていきたい子向けです。
また退会手続き自体は途中でも可能ですが、1年未満の場合に追加費用がかかってしまいます。特に半年未満の場合は支払い状況に応じておよそ3万円の高額な請求が発生してしまうため注意が必要です。その代わり2週間の無料体験キャンペーンが不定期に行われます。
スマイルゼミ小学生の料金
2025年度の費用についてコースごとにカンタンにまとめました。スマイルゼミの入会特典など詳しくは公式サイトにてご確認ください。
小学生コース(標準クラス、発展クラス)
学年 | 標準クラス 月額費用(年払い) | 発展クラス 月額費用(年払い) | 科目 |
1年生 | 3,278円 | 3,828円 | 国算英 |
2年生 | 3,520円 | 4,400円 | 国算英 |
3年生 | 4,180円 | 5,170円 | 国算理社英 |
4年生 | 4,840円 | 5,830円 | 国算理社英 |
5年生 | 5,720円 | 6,710円 | 国算理社英 |
6年生 | 6,270円 | 7,260円 | 国算理社英 |
- タブレット代:10,978円(1,078円×12ヶ月)、保証:3,960円/年
- 1年未満で退会の場合は追加費用が発生する(6ヶ月未満:32,802円、6~12ヶ月:7,678円)
- 継続割引あり(1年継続ごとに100円引き、最大で毎月500円引き)
【進研ゼミ】子ども人気の高い教材で楽しく続けたい!
進研ゼミ小学講座は学校の教科書に対応しており、基礎から応用まで無理なく続けることを目標とした教材です。
- 進研ゼミ小学生講座(基礎コース、応用コース)
- チャレンジタッチ
- オプション講座:中学受験コース(小4~6)
進研ゼミ小学生の特長
- 人気の高いキャラクターを使うなど子どもが楽しめる教材
- 子ども一人でできる教材を目指したつくりで保護者負担を軽減
- 全科目が教科書準拠で学校と同じ内容を予習・復習できる
- チャレンジタッチコースは本(伝記、図鑑、小説など)1,000冊読み放題
- 単体でも受講できるオプション講座も充実している
流行りのアニメや有名人を取り入れているので、勉強に気乗りしない子でも「これなら頑張ってみようかな」という気持ちにさせてくれる教材です。コース選択で応用を選ぶこともできるため、基礎だけでなく発展問題へも挑戦できます。
進研ゼミ小学生が向いてる子
- 学校のテストの点数を上げたい
- 勉強は大切だけど家では中々やる気になれない
- 付録教材を楽しみながら学習習慣を身に付けたい
- 流行りのアニメや有名人に興味がある
学校の授業で分からないところがあったり、テストの点数を上げたい子が始めやすい内容です。また子どもに寄り添った教材なので、家での学習習慣をこれから身に付けたい子にもピッタリ。
オプション講座の中学受験コースは難易度が高すぎず、「学校の勉強ができている中学受験をしない子」にもオススメです。
進研ゼミ小学生の注意点
- 付録の教材やおもちゃが溜まる
- セット受講のみなので学年が上がると費用がかかる
- チャレンジタッチは勉強よりも遊びに近いコンテンツもある
教材がポップで子どもウケは良いものの、勉強以外の情報で集中できなくなるタイプには向きません。またセット受講のみで、学年が上がるにつれて教科が増えるため費用もアップします。
進研ゼミ小学生の料金
2025年度の費用についてコースごとにカンタンにまとめました。進研ゼミは他にもオプションなどもあるため、詳しくは公式サイトをご確認ください。
小学生講座(紙教材)・タブレットコース・中学受験コース
学年 | 小学生講座 チャレンジタッチ 月額費用(年払い) | 科目 | 中学受験コース 月額費用(年払い) | 科目 |
1年生 | 3,250円 | 国算 | ― | ― |
2年生 | 3,490円 | 国算 | ― | ― |
3年生 | 4,460円 | 国算理社 | ― | ― |
4年生 | 4,980円 | 国算理社 | 7,480円 | 国算理社 |
5年生 | 5,980円 | 国算理社英 | 7,480円 | 国算理社 |
6年生 | 6,370円 | 国算理社英 | 7,480円 | 国算理社 |
- タブレット代込み(保証:3,600円/年)
- 6ヶ月未満で退会する場合は8,300円の費用が発生する
【Z会】学校で学ぶ以上の力をつけたい!
Z会は応用力や思考力を鍛える良問が多く、学校で学ぶ基礎というベースにプラスアルファの力を付けることを目指す教材です。
- 小学生コース(小1・2、小3~6)
- タブレットコース(小1~6)
- 中学受験コース(小3~6)
Z会小学生の特長
- 漫画やゲームといった遊び要素がなく硬派な教材
- おもちゃ系の付録がない
- 教科書とは違う問題に挑戦できる(国語は教科書準拠ではない)
- 3年生以上は1教科からでも受講できる
- 本格的な中学受験にも対応
挿絵が多く親しみやすさはありますが、流行りのアニメやゲームの要素は全くなくシンプルな小学生向けの教材です。付録も学習ポスターや冊子程度なので、おもちゃが溜まることもありません。
Z会小学生が向いてる子
- 自宅で勉強することに前向き
- 公立小学校の授業は理解できている
- 私立中学や公立中高一貫校の受験を考えている
- 中学受験はしなくても高校受験で上位校を目指したい
中学受験コースは最難関校も目指せる難易度であり、本格的な中学受験者向けコースのため完全な別物です。ただし小3の理科社会は体験学習なので難易度も低く、受験予定がない子にもオススメできます。
Z会小学生の注意点
- 保護者のサポートが必要で他教材よりは時間を取られる
- 学習塾よりは安いが他の通信教育より費用が高め
- 中学受験コースはかなり難しい
基礎学力のある子向けですが、難しい問題で自信をなくてしてしまうタイプには向きません。完璧でなくて良い、少しずつ挑戦しよう!という気楽さが必要です。また問題が難しい分保護者のサポートがある程度必要なので、他の通信教育より手がかかる傾向にあります。
Z会小学生の料金
2025年度の費用についてコースごとにカンタンにまとめました。Z会は他にもオプションや希望の科目のみ受講ができるため、詳しくは公式サイトをご確認ください。
小学生コース
学年 | 月額費用(年払い) | 科目 | 1教科~ |
1年生 | 4,760円 | 国算・経験学習 | セット受講のみ |
2年生 | 4,998円 | 国算・経験学習 | セット受講のみ |
3年生 | 7,915円 | 国算理社英 | 2,023円~ |
4年生 | 8,680円 | 国算理社英 | 2,176円~ |
5年生 | 9,980円 | 国算理社英 | 2,516円~ |
6年生 | 9,980円 | 国算理社英 | 2,516円~ |
小学生タブレットコース
学年 | 月額費用(年払い) | 科目 |
1年生 | 3,995円 | 国算英・みらいたんけん |
2年生 | 4,335円 | 国算英・みらいたんけん |
3年生 | 7,480円 | 国算理社英・未来探求 |
4年生 | 7,990円 | 国算理社英・未来探求 |
5年生 | 8,925円 | 国算理社英・未来探求 |
6年生 | 9,775円 | 国算理社英・未来探求 |
- 使用できるタブレットを持っている場合は購入の必要なし
- 専用品の購入を希望する場合は29,960円(保証:385円/月)
中学受験コース(国算理社)
学年 | トータル指導コース 月額費用(年払い) | トータル指導コース 1教科~ | 要点集中コース 月額費用(年払い) | 要点集中コース 1教科~ |
3年生 | 15,980円 | 3,995円~ | 8,500円 | 2,125円~ |
4年生 | 18,020円 | 4,505円~ | 9,180円 | 2,295円~ |
5年生 | 23,800円 | 5,950円~ | 11,900円 | 2,975円~ |
6年生 | 24,820円 | 6,205円~ | 12,408円 | 3,102円~ |
まとめ
通信教育はどの教材でもきちんと続けられれば身に付きます。とはいえ「子どもに合う教材」探しが難しいところ。
「Z会」「進研ゼミ」「スマイルゼミ」「ポピー」はそれぞれ難易度や紙かタブレットかなど特長が違いますが、だからこそ合う勉強方法が見つかると思います。
タイミングによっては資料請求や入会でのキャンペーン特典があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。